2019年 7月報告

2019.07.25 実施者 藤田 晏司
ファシリテーター  北原さん
時 間   2:10〜3:30
参加者   12名位

内 容   四季の写真館
      施設に到着(2:10)したらすでに映像を映し開始されていた。
      操作していた北原さんに替わりPC操作。
      本日は7月13日〜15日にかけて北原さんが北海道富良野に出かけたときの
      映像を見せる。
      主にラベンダーを中心とした花々を映し出した。
      広大な北海道での花畑の絨毯様の風景は素晴らしかったが
      同じような写真が続いているので、終わりごろにはやや食傷気味になっているようでした。
      ただ皆さんあまり見たことのない風景に感心したり感想を述べたりしながら一時間半近くを楽しみました。
以上
2019.07.02 実施者 平中 勇三郎
ファシリテーター:小坂さん
時間:2:20〜3:30
参加者:3〜5人

少人数だったため、ファシリテーターが丁寧に時間をかけて聞き出す。
Aさん 沖縄県 八重瀬町 東風平(こちら):40年住んでいたという。
    住んでいたところに大分近づいたが、記憶が確かでなく確認できず。
    声が小さく、又、沖縄の土地の名前が難しく検索に苦労した。
    宮古島:旦那さんの出身地。伊良部大橋 3.5Km、YouTubeで空から見る
Bさん 富山県出身。宇奈月温泉リクエスト。黒部峡谷鉄道、宇奈月駅近くをYouTubeで。
    偶然にCさんも富山県出身、二人で盛り上がった。
Dさん 伊豆大島のリクエスト。YouTubeで鑑賞。

最後にファシリテーターの提案で鎌倉花火大会(2017年)をYouTubeで。昨年は天候悪くきれいではなかったとか。
今回は少人数であったが、ファシリテーターの丁寧な好リードで盛り上がった。
以上