2019年 6月報告

2019.06.25 実施者 竹中有男
ファシリテーター  小坂さん
時 間 2:20〜3:30
参加者 全員20名以上

体操の後、大きな部屋で全員が参加。ただし途中でリハビリのため順次抜ける。
小坂さんが、各人の職歴や経歴趣味からあらかじめ用意したものを見る。
◆箱根十国峠をバイクで走る。
◆雪の上をバイクで走る。
◆箱根阿弥陀寺のあじさい
◆すごい編み物 極太で毛布
◆合唱「花」「荒城の月」 唱和する人もいた。
◆デュークエリントン A列車で行こう
◆蔵王の樹氷を4Kで見る。
◆寿司の握り方
◆藤沢市市民祭りのお神輿
◆錦織圭のすごいプレー
◆羽生結弦の世界最高得点
◆山本邦山の尺八と琴で「春の海」
◆ブルートレイン「富士」
いずれもYouTubeのフィルター機能で短い(4分以内)ものを検索して映す。
以上
2019.06.20 実施者 平中 勇三郎
ファシリテーター  松尾さん(女性職員)
時 間 2:20〜3:30
参加者 15-6名

内 容 
本日は、大広間で全員での屋内旅行だった。
ファシリテーターのリードが心地よく、今までにないリクエストが次々と出た。
皆さんの故郷を引き出していった。
・Aさん 広島県 竹原市 竹鶴酒造の近くが実家。昔のたたずまいがが並ぶ路地をMAPで表示。実家を見つけて大喜び。周辺を移動し思い出の街に興奮してやまなかった。
・Bさん 山形県 山辺市 お寺など見つけ思い出に浸る。
・Cさん 茨城県 日立市 
・Dさん 愛知県 春日井市 寿町 昔住んでいた家を見つける。今は甥がすんでいるとか。そばの銭湯も昔のままあった。
・Eさん 横浜市 鶴見 嫁さんの里だとか。 どこに頼めば見れるのかと真顔で質問。インターネットで見ればいいのですよと教えたが、解ったかどうか。

最後に鎌倉のアジサイ3大名所(明月院、成就院、長谷寺)をYouTubeで鑑賞してお開き。
今日は活発な声に満ち満ちた。
以上
2019.06.10 実施者 藤田 晏司
ファシリテーター  女性(名前をお聞きしましたが失念)
時 間 2:20〜3:30
参加者 10名程度

内 容 本日は四季の写真館(北原さん)と思っていましたが
    女性の方(顔はよく見る方)でいろいろ考えて来ているようでした。
   @ 本日は皆さんの若い頃住んでいた故郷の街をグーグルアースで映して探してみましょう
     と投げかけておいて、手始めに今盛りの鎌倉と、開成町の紫陽花を見てみましょうと
     YouTubeで映像を映す。
     Aさんからリクエストがあり箱根登山電車からの紫陽花(ライトアップされた)を希望されこの風景も映す。
   A 次に本日のメインテーマの故郷の街探しに入りました。
     Bさんの故郷 茨城県の某所、昔の住所を頼りに探し出し現在実兄が住んでいる家を
     探し当てました。皆さん大喜び
   B 次にCさんの思い出の地 奥入瀬渓谷の遊歩道を映す。紅葉の季節の映像で素晴らしい景色を堪能
   C Dさんは蔦温泉を希望。探し当てて旅館のお風呂の映像まで見られてとても懐かしがっておられました。
   D ファシリテーターが自分が若い頃勤めていたという蔵王温泉周辺の映像を見ながら皆さんと話を弾ませる。
   E 最後に大船の昔の写真を見ながら終了。
 本日は皆さん関心がある幼い頃の郷里をゲーム感覚で探し出すことで大いに諸上がり、何人かは映し出された地図をスクリーンの前まで
 立ち上がり指さしながら説明をするほどでした。
 時間が足りないくらいでした。
以上