2019年 4月報告
- 2019.04.23 実施者 竹中有男/長谷川恒代
ファシリテーター:江藤さん
時間:2:20〜3:30
参加者:8名前後
長谷川さんが見学で同行しました。
2時半と思っていましたが、もうすっかり準備がされて皆さんも着席していました。
時節柄花見と思い京都の桜をYouTubeまず最初に見ました。
江藤さんのお誘いでリクエストの富山のホタルイカ身投げを見て、次のリクエスト保頭川下り見ました。次は大雄山のふもと出身の方からのリクエストで500段の最乗寺参拝の模様です。
ここまで男性ばかりでしたが、促されて女性の方の出身地栃木県石橋町を見ましたが、あまり特色はありませんでした。
YouTubeの流れで大宮氷川神社、寒川神社などを見て終了。
長谷川さん是非来月はチャレンジを!
以上
- 2019.04.11 実施者 藤田 晏司
ファシリテーター 北原さん
時間 2:20〜3:30
参加者 約10名
内容 四季の写真館
今日は皇居乾通り 桜の時期の一般開放の写真
桜の満開の風景を多くの写真で鑑賞。
コース内の桜のほかに1.2.1 宮内庁庁舎
富士見櫓 乾通りの桜 富士見多門 松の廊下跡などを見ながら
皆さん皇居の思い出などを話していた。
この後 武道館、靖国神社、千鳥ヶ淵の桜を鑑賞。
今回は皇居のことについて大いに興味を持たれた方と
やや無関心(興味ない)方に分かれてしまったようだ。
以上
- 2019.04.03 実施者 平中 勇三郎
-
ファシリテーター:女性職員
時間:2:20〜3:30(先月来よりスタート時間を10分繰り上げたようだ)
参加者:約12名
2:20に到着したらもう始まっていたのでびっくりした。
ファシリテーターからの見たい所のリクエストを募った。
・Aさん:沖縄 石垣島の声。石垣島、竹富島をYouTubeで。
エイサー、カチャーシー、琉球舞踏等。
・Bさん:秋田県!羽黒山!の元気な声。出身地とのこと。
YouTubeで神秘的な羽黒山の紹介映像を見る。
・Cさん:日光!秋の中禅寺湖、華厳の滝を見る。
・Dさん:長野県!日本アルプスの空撮を見る。
ファシリテーターから平成も終わるので皇室アルバムを見ようと提案。
TBSのテレビ番組をYouTubeで。
最後にファシリテーターのリクエストで「天空の城 竹田城」の雲海をドローン空撮で。
以上