2018年 4月報告

2018.04.30 実施者 平中 勇三郎
ファシリテーター:江原さん/北原さん
時間:14:30〜15:30
参加者:約10名

本日はネット環境が悪く、またパソコンの動きも悪く、ほとんどフリーズ状態が続き、スタートが10分程度遅れた。
かろーじてインターネットが動き出したので、ファシリテーターから見たいところを尋ねた。
Aさん:子供のころ住んでいたという東京世田谷の豪徳寺のリクエスト。
Googleマップを試みたが、反応が遅く、断念して画像検索を試みる。境内に招き猫がわんさと奉納されている。

しかしこれから先のパソコン操作が進まず、ここで断念した。
北原さんに代わって北原さんの撮影した水戸偕楽園の梅を見ることに変更。ファシリテーターは北原さんにチェンジ。フォトビューアはかろうじて動き、水戸偕楽園の梅から、熱海梅園の梅の写真紹介となった。園内で催行されていた猿回しの写真を見たところで時間となった。
パソコンも古く、W10にはなっているものの、機能的に無理があるのかもしれない。
パソコン持ち込みも考えたほうが良いかも・・・。

以上
2018.04.25 実施者 竹中 有男
ファシリテーター:江原さん
時間:2:30−3:30
参加者:4名

江原さんが出身地を尋ねると苫小牧と帯広と北海道が2名。そこで苫小牧の名所めぐりと帯広の緑が丘公園の桜を見てみる。
たまたまYouTubeにシャンシャンが有ったので見てみる。みなさん可愛いと大喜びの様子。
その後は芝桜を見ることになり、埼玉羊山、伊勢原の渋田川、愛知茶臼山、河口湖の富士と芝桜を時間が来るまで鑑賞です。

以上