2017年6月報告

2017.06.14 実施者 斎藤 淳
◆応対者:川本 溶子 様(ファシリテーター)  新しく入られたスタッフ
◆デイ利用者:20名
◆会場:大広間
◆プレゼンテーション内容
1)最近話題の上野動物園の赤ちゃんパンダと母親リンリンの動画を見る。
 赤ちゃんパンダの鳴き声と母親の口にくわえた赤ちゃんが可愛い。
 実際に一般公開されるのは、秋口頃か。 上野周辺の経済効果もこれから上がっていく。
2)川本ファシリテーターの提案で今回は<動物>シリーズを取り上げる。
T 猫
@猫の風景―のせ猫(頭にイチゴを3粒載せる)
Aお昼寝猫
B独楽回し猫
Cネズミを捕る猫
D猫6匹の各種動態 
U 犬
@犬のお巡りさんー童謡―
A犬が人間の赤ちゃんをあやしている。
Bハンモックの赤ちゃんと犬の風景
V 鳥
@雀が河原で餌を食べている風景
A癒やしの鳥たちーヒヨドリ・青葉ずく・アカショウビン・ウグイス・オオルリ・カワセミ クマゲラ・コマドリ・丹頂鶴・ツバメ・真雁・ホトトギスなど。
図鑑―「日本百鳴鳥」より。

まとめ: 今回は合同のパソコンユーチュウブによる動画で上記テーマを新人・川本ファシリテーターの発案でプレゼンしました。
以上
2017.06.12 実施者 藤田 晏司
ファシリテーター   北原さん
時  間       2:30〜3:45
参加者        18人

内 容  ファシリテーターの誘導でリクエストを聞きながら映像を流す。
    @ 各地の蛍の名所を映すが画面上では鮮明にみられない。
      皆さんが昔の蛍の思い出や、なぜ蛍が減ってしまったのか
      口々に思いを述べていました。この場で皆さんが意見らしい発言を
      聞いたのは始めてです。
      ※ 桐生市に住んでおられた人が未だきれいな蛍が見られるはずだということで
        桐生市の蛍のを検索。何か所か見る。
    A 次に昔住んでいたところの名所を見る
      ・福島県 磐梯山周辺
      ・北海道 小樽
      ・大阪  住吉大社
    B 昔見た各地のお祭り
      ・東北3大祭り(仙台七夕 青森ねぶた祭り 秋田竿灯祭り)
      ・住吉大社の祭り
      ・博多 祇園山笠祭り
      ・京都 祇園祭

  皆さんのリクエストを中心に盛り上がり時間をややオーバーしました。
以上
2017.06.09 実施者 竹中 有男
ファシリテーター  吉村さん
時 間     2:30〜3:40
参加者      20名

大広間で吉村さんのリードでリクエストを募る。
高崎観音の希望で見る。
次いで奥入瀬渓谷、蔵王のお釜などリクエストが続く。
外国旅行が好きな人からパリ凱旋門のリクエスト。
吉村さんのリードでウルル、ピラミッドと見る。
最後に白河が見たいとリクエストがある。
この人は前に須賀川の菊人形をリクエストした人で、もっと白河を見たいようだったが時間切れで終了。
以上
2017.06.07 実施者 藤田 晏司
ファシリテーター  北原さん
時 間     2:30〜3:30
参加者      23名

内 容   本日も大広間に全員が参加。まず季節に沿って
      定番ですが、鎌倉のアジサイを観ましょうということで
      「明月院」「長谷寺」「成就院」「御霊神社」の画像を見る

。       次に 箱根の登山鉄道から見るあじさい
      皆さんの観たいものリクエストから
      隅田川の花火大会、鎌倉の花火、江の島の花火

      浅草の話題が出て
      浅草のカーニバルを見る

      次に 北海道の大自然を希望され
      支笏湖をはじめ北海道の自然を見る
      富良野ラベンダー畑を見る

          本日は皆さんのリクエストが多く盛り上がりました。   
以上
2017.06.05 実施者 平中 勇三郎
ファシリテーター:小林さん
時間:14:40−15:30
参加者:約20名

今日も、本日の利用者さん全員を対象にして大広間で実施した。
ファシリテーターから見たいところのリクエストを募った。
今日は次々と発言あり、特に外国のリクエストが集中した。
皆さん、行ったことがある所のリクエストだった。
いずれもYou Tubeで映像を楽しんだ。

(Aさん)
ロンドン リージェント公園(バラ園)
朝6時から散歩したと述懐。
(Bさん)
奈良 春日大社 
(Cさん)
福島県 須賀川市 牡丹園
嫁ぎ先で長いこと居たが、外出が許されず、話に聞くだけで見に行ったことはなかったという。
改めてバラの咲き誇る公園を堪能した。
(Dさん)
ドイツ ライン川下り。優雅な川下りを観賞。思い出に浸った。
(Eさん)
シンガポール イーストサイドパーク
(Fさん)
イタリア ピサの斜塔
(Gさん)
スペイン フラメンコダンス
(Hさん)
ベリーダンス 艶めかしいダンスに寂として声なし

おやつの時間となって終了。
以上
2017.06.02 実施者 石井 優美子
ファシリテーター:北原さん
時間:14:30〜15:40
参加者:20人

ファシリテーターより参加者に見たい所を聞いたところ特に無かった。
で6月と言えば紫陽花ですねと説明ガイドを最後までされました。
内容
古都鎌倉の紫陽花三大名所(長谷寺、明月院、成就院)
千葉県本土寺の紫陽花と花菖蒲
箱根登山鉄道、あじさい電車
山アジサイ
開成町あじさいまつり
アヤメとカキツバタと花菖蒲の見分け方

今日はリハビリがなくスタッフさんと最後までゆっくり 見ていました。
以上