2016年11月報告

2016.11.30 実施者 斎藤 淳
◆応対者:北原様 (ファシリテーター)  
◆デイ利用者:10名
◆会場:浴室控え

◆プレゼンテーション内容概要:
11月中旬に、北原さんが岩国、安芸宮島訪問時の画像鑑賞。
岩国観光
@岩国錦帯橋
A岩国城跡と槍倒しの松
B永興寺庭園
C萩焼

宮島観光
@干満時の厳島神社
A大しゃもじ
以上
2016.11.18 実施者 藤田 晏司
ファシリテーター:久保さん(名前が定かでない)
時 間:2:30〜3:40
参加者:7〜8名

内容 ファシリテーターが今回は回想法という皆さんが主役ですから
   どんどん行きたいところ、見たいものを言ってくださいと
   辛抱強く呼び掛けていました。中々声が出ませんでしたがやがて
   少しづつ希望が出てきてユーチューブによる動画映写を行いました。
   @ きれいな海ー小笠原の風景と海中散歩
   A 北海道の鉄道
   B 北海道の馬 新冠牧場
   C タイの風景とお祭り(コムローイ祭り)

  今回は久しぶりに回想法が狙っている対応が出来たような気がします。
以上
2016.11.07 実施者 竹中 有男
ファシリテーター:鍵野目さん
時 間:14:30〜15:40
参加者:6名

久しぶりに北原さんから解放されました。
今回は鍵野目さんから何でもリクエストを募りました。
最初は子供がウイーンに行っているので見たいとリクエストがあり、ウイーンの画像を見てます。
鍵野目さんも行ったことがあるとのことで話が弾みました。
続いて行ったことのあるスイス、ロンドン、バルセロナと見て飛んで松江で宍道湖の夕日を見ました。
また飛んでスエズ運河を見たいとの希望で見た後、ご両親の出身の米沢を見ているうちに時間終了です。

やはりみなさんのリクエストでやり取りする方が活性化するようです。
ちなみに北原さんは他の仕事をしていました。
以上
2016.11.02 実施者 平中 勇三郎
ファシリテーター:久保さん
時 間:2:30〜3:40
参加者:5−8名

ファシリテーターからの呼びかけで、見たいところを出してもらうがなかなか出ない。
Aさんから、昔ガム島やら台湾やらシンガポールへよく行ったと聞き出した。
それではガム島を見ようとしたが、無線の状態が悪くストリートビューを見ることが出来なかった。台湾も同様。

鎌倉の紅葉を見ようと誘うと、Bさん鎌倉山を見たいとリクエスト。
もともと鎌倉山というよどこなのか?Youtubeで検索すると、鎌倉駅東口から鎌倉山ロータリー行きのバスの車窓からの映像があった。多くの利用者さんは、知らない道だと言われた。

Cさん、鶴見の総持寺の近くに住んでいた。石原裕次郎の墓があり命日の時は人がいっぱいだとの話。Youtubeに「鶴見総持寺 裕ちゃんの墓参り」を見る。色々解説してくれた。

日光の紅葉を見ようと水を向け、いろは坂、竜頭の滝、湯の湖、湯の滝等youtubeで見るうちにおやつの時間で終了した。

利用者の皆さんは、若い時はいろいろ出かけたが、年を取って出かけることが少なくなり、屋内旅行でいろいろなところを見れて楽しいとの声があった。
以上