2015年11月報告
- 2015.11.28 実施者 平中 勇三郎
-
ファシリテーター:北原さん
時間:14:30-15:40
参加者:3−8名
冒頭、Aさんから「秋芳洞」を見たいとリクエスト。
画像で「秋吉台」、YouTubeで鍾乳洞を見る。昔行ったところと感激してくれた。
次にBさん、「ベルサイユ宮殿」を見たいとリクエスト。YouTubeで「宮殿観光案内」を見る。
Cさん、「山形蔵王」のリクエスト、YouTubeでスキーからの映像を見る。息子さんがスキーが得意だったと自慢。
Dさん、「富士山のご来光」のリクエスト。YouTubeで頂上からの日の出の一部始終を見る。みなさん感激。
富士山の現在の様子を河口湖、本栖湖、精進湖、忍野八海からのライブカメラで見る。お天気がよく富士山がいずれからも見ることができた。
今日は活発にリクエストがあった。
以上
- 2015.11.26 実施者 水野 晶子
-
ファシリテーター 吉村さん
参加者 6名〜7名
今日は原節子が亡くなっていたことが報じられた日であっため、
原節子の映像を見たいという希望がありました。
最初に、世界遺産登録の平泉の中尊寺、毛越寺、毛越寺に伝わる
はだか祭を見ました。
その後、原節子の映像を順次見てゆきました。
青い山脈、わが青春に悔いなし、などを見ました。
パソコンが新しくなっていたのですが、インターネットに接続できていなくて
古いパソコンに入れ替えたりして始まるまでに時間が少々かかりました。
また、パソコン本体のスピーカーのボリュームを最大にしておかないと
折角の映画のセリフがほとんど聞こえなかったりして、途中でセットをし直したりしながら
すすめました。
原節子の美しさに皆さんほれぼれでした。
共演の男優の名前をよくご存じで教えていただきました。
以上
- 2015.11.18 実施者 斎藤 淳
-
◆応対者:小坂 史亮 様(ファシリテーター)
◆KS−Net 斎藤淳
◆デイ利用者:7名
◆プレゼンテーション内容概要:
本日は、New NOTE PC設置されていた。 富士通Lifebook AH30/K
皆さんの希望で、秋の京都紅葉を主に観光してみたいと言われてGoogle画像で散策する。
海外:カナダのメイプル散策
国内:京都観光
- 高台寺―ライトアップー秀吉の正妻ねね殿の菩提寺。
- 醍醐寺 春の桜で有名だが、紅葉もきれい。
- 南禅寺
- 東福寺
- 北野天満宮 菅原道真の開祖
- 清水寺―ライトアップ
- 永観堂
- 嵐山渡月橋
- 貴船神社
- 金閣寺・銀閣寺
- 比叡山延暦寺
まとめ
女性の一人に、延暦寺そばに昔住んでいた方がおられて懐かしく見て居られた。
90歳の女性は、もう京都には遠出されないけど、パソコン画像で綺麗な紅葉を閲覧出来て幸せと感謝された。
今日は、パソコンが新規で映像も綺麗で紅葉閲覧には、最適でした。
以上
- 2015.11.09 実施者 竹中 有男
-
ファシリティター:北原さん
実施時間:14:40〜15:40
参加者:10名前後
北原さんが行って来た姫路城と奈良の写真を見せたいとのことで、パソコン操作をして北原さんが説明する。
改装なった姫路城はきれいで皆さん喜んで見ていた。
奈良のシカもかわいらしく、大仏も見ることもできて室内旅行を満喫した様子でした。
自分の行った旅行の写真など見せるのも面白いと思いました。
以上
- 2015.11.06 実施者 平中 勇三郎
-
ファシリテーター:-
時間:2:30−3:45
参加者:6〜8名
リクエストを募ったが、反応なし。
日光の東照宮の紅葉を見てもらう。その後鎌倉の紅葉を見る。
Aさんが沢渡温泉の出身だと聞き出し、GoogleMapで検索。
群馬県吾妻郡中之条町にある。温泉が日本一だとAさん。ストリートビューで温泉宿を見る。
宿の名前にことごとく思い出してくれた。郵便局があり、姉さんが勤めていた郵便局だそうだ。
70年位前のことだそうだ。よく思い出してくれた。温泉まんじゅうの幟に、これは親戚が売っているんだという。
通っていた吾妻高校も確認。とても感激してくれた。最近はほとんど訪ねたことはなく、今度是非行ってみようといっていた。
次に、江の島の水族館に話題を転じ、クラゲを見る。みんな行ってみたことはないという。
続いて沖縄の美ら海水族館の大水槽を見る。巨大なジンベイザメ、エイにびっくり。
江ノ島水族館(みんな「えのすい」と呼んでいる)に戻ってイルカショーを見ているうちに時間となった。
みなさん、珍しいのを見せてくれたと喜んでくれました。
今日は結局ファシリテーターなしでした。
以上