2015年 8月報告

2015.08.25 実施者 斎藤 淳
◆ 応対者:石井 様(ファシリテーター)
◆ デイ利用者:8名
◆ 時間:14:40〜15:40
プレゼンテーション内容確認する。
15:40分に終了目標とする。内容は、各人よりリクエスト方式。GoogleとYou―Tubeで、各人の思い出の場所と懐かしの歌謡曲・歌手やGoogleで、夏の花火大会(長岡花火大会・両国花火大会・神奈川新聞花火大会)をアップする。
PCオペレーション: 斎藤
◆ 会場:スクリーンとPCが事前準備されていた。プロジェクター及びスピーカーの接続は斎藤がする。
◆ プレゼンテーション内容概要:
前半―思い出のシーンや場所をグーグルで見てみる。
中身は、新聞記事や主催側のぶんしょうばかりで、花火は見れず。You―Tubeで検索すると花火画面と音声が閲覧出来た。
@新潟 長岡花火大会(8/2〜3日)を見たい。 子供の頃、住んでいた。   Kさん
A神奈川新聞花火大会(25000発)-8月4日―を見せて欲しい。   Iさん
B両国花火大会を見たい。                               全員
後半―You―Tubeで懐かしのメロディーをリクエスト。
C五木 ひろし  「長良川艶歌」                             Sさん
Dチョウ・ヨンピル 「釜山港へ帰れ」                            Hさん。
E千昌夫     「星影のワルツ」                             全員
まとめ :今回、開始時間が遅く、約1Hrの実演でした。
 デイ参加者もおとなしく、こちらからリードする場面が多かった。
以上
2015.08.21 実施者 早坂 弘次
ファシリテーター;井上さん
特に希望がないので、室内旅行ですので、韓国に行った時の ビデオをご覧になり、その後カラオケやりましょうと提案、 了承を得る。
韓国のビデオ(約7分)終わったら、もうひとつ何かありま せんか、と井上さんより、希望有。
モンゴルの旅のビデオ投影。(6分)
皆さん興味を持って鑑賞。
後、YouTube「懐メロカラオケ」から選択。
北上夜曲、学生時代、 美空ひばりの哀しき口笛、東京キット、ブギにいかれる、 など謳う。
藤山一郎の 丘を越えて等々。
ヨン様の結婚した写真を見たいとの希望有。Google画像 検索。相手は美しいだね、などと見入る。
後、冬のソナタの動画投影。
古いものだけでなく新しいものを勧めたら、了承。
ジブリの「天空の城、ラピュタ」の音楽入りの動画投影。
9人→6人→4人→6人と出入り有。
14:30〜16:00に終了。
見たことのないもの沢山見せて戴きありがとうございました。
最後の動画終了時に拍手もあった。
以上
2015.08.20 実施者 平中 勇三郎
ファシリテイター 小坂さん
時間:2:30〜3:45
利用者さん:3〜7名
事前に小坂さんより、昭和初期の映画、歌をやってほしいとの要望あり。
利用者さんの希望があったとのこと。
集まりが悪く4〜5人で始めた。
李香蘭の「蘇州夜曲」「何日君再来」「夜来香」「支那の夜」をYouTubeで見る。
上原謙「愛染かつら 旅の夜風」のリクエスト。
出入りが多く、あまり盛り上がらなかった。
2015.08.18 実施者 竹中 有男
ファシリテイター 北原さん
時間:2:30〜3:45
利用者さん:7〜8名
花火を見ようとのことで、まず隅田川花火をYouTubeで見て見ました。スカイツリーから等花火を上から見る映像は珍しく皆さん喜こびの反応です。
リクエストで花火のナイアガラを見たいとあり、検索すると長岡の花火大会が出てきました。昔の花火大会はどんなだっただろうと質問が出て、検索したら20年前の長岡花火大会がヒットして見て見ました。なんとなく今よりは地味な感じです。
昔ついでに江戸時代の浮世絵の花火を次いで見て見ました。
浮世絵の花火はさらに地味ですが、人出の多さが際立っています。
ここで大文字焼きを見ましょうと提案して、京都と箱根の今年の大文字焼きをYouTubeで見ました。
箱根の方は燃やしてる現場からの映像で珍しくて皆さん興味深く見ていました。
終了の時間になり、何人かが良かったと言ってくれる声を嬉しく聞いて帰りました。
2015.08.13 実施者 平中 勇三郎
ファシリテイター 北原さん
時間:2:30〜3:45
利用者さん:6〜9名
花火を見ようと提案。事前にURLを用意しておいた。
YouTubeで横浜神奈川新聞花火大会、隅田川花火大会、逗子花火大会を見る。
続いて日本3大花火競技大会の大曲花火大会、長岡花火大会、土浦花火大会を見る。
土浦花火大会は昨年実施者が撮影編集した動画を見てもらった。
江の島花火大会のリクエストあり、いずれも華やかで好評だった。
気が付いたら3:45のお茶の時間となり終了。結局本日は花火観賞で終わった。
あとから覗きに来た小坂さんも花火は良かったと言ってくれた。
2015.08.04 実施者 竹中 有男
ファシリテイター 小坂さん
参加者 10名前後
ルーターを2階に持ってきたので接続が向上するはずと案内され設置状況を確認しました。

2:30〜3:00
こちらのリードで南極、北極、北海道流氷など涼しい画像を見ました。ペンギンやシロクマなどの赤ん坊に皆さん可愛いと好評です。

3:00〜3:20
YouTubeで笑うヨガを小坂さんのリードで見ました。笑いながらやるヨガでみんなと一緒に体を動かしました。皆さん椅子に座っているのであまり活発にはできないようです。
小坂さんは何かしらオリジナルの工夫を考えて取り組んでいるように見受けられます。

3:20〜3:50
カラオケタイムです。
色っぽいものをとリクエストがあり、お座敷小唄から始まり、三波春夫、春日八郎、都はるみ、美空ひばりとYouTubeで見て行きました。
終わって「面白かった」「お金はらわにゃ」などの声がきけて楽しく帰りました。